スポンサーリンク

上記の広告は、30日以上更新がないブログに表示されています。
新たに記事を投稿することで、広告を消すことができます。  

Posted by のらんば長崎運営事務局 at

2009年10月30日

子育て悩み~兄弟げんか

子供たちの兄弟げんかが激しいと、お母さんは大変ですよね。
でも、兄弟げんかは悪いことではないのです。

むしろ、たくさんやった方がいいものです。
けんかをした経験とは、成長において非常に大切なもので、そこから子供たちはいろいろなものを学んでいくのです。

だから、親が中に入って止めさせるのは、できるだけ避けたいです。
もちろん、けがをする程の危険なけんかは止めないといけませんが、少しぐらいなら、止めない方が良いのです。
小さい時からけんかをたくさんやっていると、相手の痛みや自分の苦しみが、経験的に身についてきます。

それを親がすぐに止めてしまうと、どこで止めるべきか、子供は自分で判断することができなくなってしまいます。
現代の凶悪な事件などは、子供の時にけんかの経験をしたことがなく、相手に対する加減がわからなくなっていることに、起因している場合もあるのです。
親や周りの大人に、大きな責任があるということです。

兄弟がいるのなら、けんかをするのは当然のことです。
社会に出る前から、ぶつかり合うという経験をすることができるのだから、これはとても幸せなことなのです。
もしお母さんが、子供同士のけんかを見ていたくないのだったら、他の部屋で、けんかが落ち着くまで待っていてもいいでしょう。
もちろん、ケガがないように見守りながら、決してお母さんが止めさせずに待ちましょう。

親が、相手に対する態度の良し悪しを、しっかり教えて育てたのなら、子供はきっと自分たちで止めることができるでしょう。
やれるとこまで、子供たちに判断させることが大切なのです。
お母さんも、落ち着いていられないかもしれませんが、それを乗り切ることができれば、子供はきっと人の気持ちがわかる子に成長します。


  


Posted by てるこうへい at 08:57Comments(0)生活の悩み

2009年10月25日

子育て悩み~トイレトレーニング法

トイレトレーニングで、一番大事なのは決して焦らないことです。
同じぐらいの年の子が、トイレに自分でいけるようになった話を聞くたびに、焦ったり落ち込んだりしてしまいますよね。

でも、どんな子でも、いつか必ずオムツが取れる時期が来るのです。
そのことを頭に入れて、地道に頑張れば大丈夫だと信じ、トイレトレーニングさせてあげてください。

トイレトレーニングがうまくいかないとき、お母さんはイライラしてしまいますよね。
しかし、そのことを子どもが気づくと、怖がって黙ってしまったり、不安になって逆におもらしをしてしまったりすることがかなり多いのです。

また、子どもの体調が悪かったり、外出したりしてトレーニングを中断しなければならないことも多いと思います。
そんなとき、ストレスを溜めたり、せっかくのお出掛けを台無しにしてしまうよりは、その日だけは割り切ってオムツを使った方がいい場合もあります。

トイレトレーニングの方法ですが、やり方は簡単です。
子供のトイレに行く時間がだいたい決まってきたら、そのタイミングを計って「トイレに行こうね」と誘ってみてください。
もし、その間におもらしをしてしまったら、怒らずにただ拭いてあげるだけでいいです。
そして「次はトイレに行ってしようね」と優しく言ってあげてください。

これを繰り返すだけで、トイレの習慣は自然と身に付くでしょう。
もちろん、順調にトイレに行けないこともよくあります。
諦めないで、また強く叱らず、根気強く繰り返していってください。

また、トイレに行くのが楽しくなるように、工夫してみるのもいいでしょう。
たとえば、子供用の補助便座を用意するのなら、子供が好きなキャラクターのものや、シールなどを貼って飾り付けしてみるのもいいでしょう。
また、トイレに行くことができたら、ご褒美シールを1枚貼ったり、お人形を使って見本を見せてあげたり、と子供さんが楽しみながらトレーニングできる方法はたくさんあると思います。
あなたの子供さんが楽しく乗り切れるように、お母さんがちょっと工夫してあげてください。

  


Posted by てるこうへい at 08:58Comments(0)しつけの悩み

2009年10月20日

子育て悩み~こころの成長

子供のこころの成長は、親からの愛情が基本となります。
親からたっぷりの愛情を与えられれば、子供のこころは安定し、さまざまなことを繰り返しながら成長していくのです。

子供のこころは、甘えと反抗を何度も繰り返しながら成長していくようです。甘えるということは依存することで、反抗するということは自立することなのです。
生まれたばかりの赤ちゃんのこころは、お母さんに依存しています。

そして、その甘えに対してお母さんが応えてあげると、赤ちゃんはとても安心することができるのです。

安心感を与えられ、どんどん成長していくと、今度は反抗の態度を見せるようになります。
これが自立しようとしている証拠なのです。
どうしてこんなに反抗するんだろう、と悩んではいませんか?

これは、ごく自然のことで、確実に成長しているということなのです。
このような態度が見られたら、決して怒らず、自立心が芽生えたことを喜んでください。

子供が自分の思い通りになったら、今度は不安な気持ちが出てきます。
その不安が強くなると、再びお母さんの元へやってきて安心感をもらうのです。このように、お母さんに安心感をもらって、自分の知らない世界に飛び出し、不安になるとまたお母さんに安心感を求めるのです。
こうしたこころの成長を繰り返しながら、子供は大きくなっていくのです。

だから、子供が安心感を求めてくるときは、しっかり与えてください。
そして、子供の知らない未知の世界に飛び出して行こうとしていたら、それをやさしく見守ってあげてください。
いろいろな経験や体験をしていきながら、子供はグングン成長していくのです。


  


Posted by てるこうへい at 08:58Comments(0)しつけの悩み